診療内容

目の健康に関するちょっとしたお悩みから、専門の検査・治療まで、眼科全般に対応しています。

視力低下

  • 見えにくい
  • 眼鏡の度数が
    合わなくなった
  • ものが霞んで
    見える

視力の低下は、近視や乱視などの変化だけでなく、白内障や眼底出血など病気の自覚症状の可能性もあります。「最近見えにくくなった」など少しでも気にかかる症状があればお気軽にご相談ください。

ドライアイ

  • 目が乾く
  • 目がゴロゴロ
    する
  • 目が疲れやすい

涙の分泌や貯留が減り、眼の乾燥感が起こり、悪化すると角膜(黒目)に傷がつき視力が低下することがあります。全身疾患で起こることもあります。市販の点眼などで改善しない場合はご相談ください。

小児検診(弱視・斜視を含む)

  • 視線が合わない
    ことがある
  • 検診で弱視疑い
    と指摘された
  • 色覚検査を
    したい

小児の斜視・弱視は放置すると視力が発達しない可能性があり適切な時期までに治療を開始する必要があります。写真を撮ると目が離れていることがある、顔を傾けてテレビを見ているなど心配なことがありましたら一度受診してください。

眼科検診

  • 視神経乳頭
    陥凹拡大と
    指摘された
  • 要精査判定
    だった
  • 血縁に
    眼病の方がいる

人間ドックや公的機関での眼科検診で異常・要精査だった方の精密検査を積極的に受け入れております。なるべく短時間で治療が必要かどうか診断できるよう最新機器を揃えております。他院で診断を受けた方のセカンドオピニオンも受け付けております。

結膜炎

  • 眼が赤い
  • めやにや涙が
    たくさん出る
  • 眼が痛い

一口に結膜炎と言っても様々な原因でおこります。症状が悪化してくるような場合は軽く考えずに早めの受診と治療を行うことが大切です。

花粉症

  • 眼がかゆい
  • 白目がふやけた
  • 眼の周りが
    ただれる

代表的なアレルギー性結膜です。ほぼ一年を通じて発症する可能性があり、原因の特定をお勧めします。当院では簡単なキットで代表的な花粉症があるかどうかチェックできます。

ものもらい

  • まぶたが赤い
  • まぶたが腫れた
  • まぶたが痛い

ものもらいにもいくつかの種類があり、まぶたに細菌が感染して腫れや痛みを伴うタイプや、目の脂の成分がまぶたに溜まって腫れるタイプなどがあります。点眼で改善しない場合、手術したほうが早く治る場合もあります。

飛蚊症

  • 黒いものが飛ぶ
  • 視界に
    ゴミが動く
  • 突然墨が
    流れたように
    見えた

目の中の硝子体という場所に生じたものが見える症状です。50~60代になれば起こる生理的飛蚊症は放置してもよいものですが、緊急で治療を必要とする網膜剥離や網膜裂孔、硝子体出血のこともあります。当院では瞳孔を開く検査ができない方には広角眼底写真にての検査も対応しております。

糖尿病網膜症

  • 血糖値が高い
  • 糖尿病の治療中
  • 見えにくい

糖尿病で目に起こる合併症です。初期には自覚症状はありませんが進行してくると眼底出血や網膜の浮腫を引き起こし不可逆的な視力低下を招きます。血糖値の異常を指摘されている方は定期的な眼底検査を受けることをお勧めします。

血管閉塞症

  • 急に視界が
    暗くなった
  • 急に
    見えなくなった
  • 左右で
    視野が違う

網膜には動脈と静脈という血管があります。どちらの血管も詰まることがあります。詰まった血管の場所により症状も治療法も様々です。放置すると硝子体出血を起こすこともあります。

緑内障

  • よく物に
    ぶつかる
  • 左右の目で
    見え方が違う
  • 近視が強い

視野(=見える範囲)が狭くなっていく疾患で自覚症状は殆どありません。日本人の40代以上の20人に1人が緑内障と言われており放置すれば失明につながる疾患のため、早期の診断、適切な時期をみた治療の開始が必要です。

加齢黄斑変性症

  • 視力の低下
  • 飛蚊症が増える
  • ものがゆがんで
    見える

年齢を重ねるとともに網膜色素上皮の下に老廃物が蓄積してきます。それにより直接あるいは間接的に網膜中央の黄斑部が障害される病気が加齢黄斑変性です。歪みや中心視野の欠損などが生じ失明する可能性のある疾患です。当院では抗VEGF薬の硝子体内注射にて適宜加療をしていきます。

網膜裂孔

  • 飛蚊症が増える
  • 目の前に閃光(せんこう)が走る

網膜の一部に穴や裂け目ができる状態のことを網膜裂孔といいます。さらに病状が進むと、網膜裂孔の周囲から網膜がはがれる事があります。これを網膜剥離といいます。網膜剥離が起きると、視野や視力に影響が現れます。網膜裂孔または網膜剥離は、病状が悪化すると失明する可能性がありますのでレーザーなどの外科的な治療が必要です。

網膜静脈閉塞症

  • 視力の低下
  • ものがゆがんで
    見える
  • 視野の欠損

眼球の内側には網膜という組織があります。カメラに例えるとフィルムにあたり、光を感じる大切な箇所です。網膜全体に分布する血管の一つが網膜静脈で、いろいろな原因で網膜の静脈が詰まると静脈の圧力が上がることで、出血したり網膜に血液中の水分がたまったりして、むくみ(黄斑浮腫)を起こすこともあります。
高血圧や動脈硬化と深い関連があり、糖尿病などの血液の粘性が増す病気がある方でも発症しやすいと言われています。当院ではレーザー治療や抗VEGF薬の硝子体内注射を行い、病勢の改善を図ります。

白内障

  • 明るいところで
    眩しく感じる
  • 霞んで見える
  • ぼやける

目の中の水晶体(カメラのレンズに相当する器官)が濁ることにより様々な症状が出てきます。加齢によって誰にでも起こってきますが高血圧や糖尿病、外傷などにより若年者にも生じることがあります。眼鏡を変えても見えるようにならない場合は一度受診をお勧めします。

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)

  • まぶたが震える
  • 頬が勝手に動く
  • まぶたが
    開きにくい

顔の筋肉が勝手に動くことにより違和感や不快感、瞬きがしにくい、顔が歪むなどの症状がでます。2ヶ月位で自然に消退することもありますが治らない場合は治療が必要です。

ぶどう膜炎

  • 目が赤い
  • 目が痛くて霞む
  • 飛蚊症が増える

茶目の炎症の総称です。繰り返すことも多く、半数は原因不明ですが全身疾患が原因で目に炎症が起きている場合もあります。お気軽に症状をご相談ください。

コンタクトレンズ
・眼鏡処方

  • 度数が
    合わなくなった
  • 今の眼鏡や
    コンタクトレンズ
    が疲れる
  • 長期間眼科
    受診していない

現在の目の状態に合ったコンタクトレンズや眼鏡の処方をします。合わないコンタクトレンズや眼鏡を使用していると眼精疲労の原因になります。また耐用年数を過ぎたコンタクトを使用していると眼病の原因にもなりますので定期的な眼科受診をお勧めします。円錐角膜や強度近視の方にも対応しております。

トップへ戻る